CKDのマネジメントーチェックリスト

慢性腎臓病

症例:56歳男性, CKDG4A2 の方が一般外来を受診されました.

一般内科の先生や腎臓内科医が対峙しなければ状況です.

 さて今後どうしましょうか?

  CKDの診療では行うことがたくさんあってわけわからない!と思っている人も多いと思います.

 ざっと羅列すると下記になります.

 1.原因, 2.蛋白尿, 3.血糖, 4.体液量・血圧, 5.尿酸?, 6.電解質・酸塩基平衡, 7.CKD-BMD(bone and mineral disorder), 8.貧血・鉄代謝, 9.心血管疾患の予防と治療, 10.ESRD/AKIへの備え, 11. その他

もちろん, チェックリストで対応するが治療の方向性として2種類あります.

①:腎機能自体の悪化を抑制する治療

②:腎機能障害により出現した合併症の治療

①に関しては,

1 原疾患への直接の治療 背景疾患に併せて個別化する

2 高血圧        血圧目標値は変動する

3 尿タンパク      尿P/C<1g/Cr

4 糖尿病        HbA1c<7.0%を目指す. 背景により調整

②に関しては,

5 貧血         eGFR<60を切ったら評価, Hb<10切ったらESA開始

6 骨ミネラル代謝異常(通称:MBD: Mineral bone disorder)eGFR<60切ったら評価, P, Ca, iPTHの順で評価

7 代謝性アシドーシス 実は①にも関与している eGFR<30切ったら評価, 重炭酸濃度20-24あたりを目標

8 高尿酸血症 実は①にも関与しているかもしれない. 議論の的

9 心血管疾患の予防と治療 大血管疾患を評価する

10 ESRD/AKIへの備え eGFR<15を切ったら腎代替療法の話を始める

11 その他 ワクチンなど

 参考:N Engl J Med. 2010 Jan 7 362(1) 56-65

まとめ

 CKDの治療は大きく2つのパートに分けられる

 項目が多いので, チェックリストで対応する

コメント

タイトルとURLをコピーしました